くだらないけど笑えるかも❓

アレルギー持ちの猫好き。猫のコレクションやまるとクロ爺について

暇つぶし(混む前に3)

写真で一言

お土産はなぜかにゃんこ

猫というだけで

ホテルで買った

クッキー

 

開けるとこうなる

中身を写真に撮ろうと

お皿に出していたが

気づくと全部

食べちゃってた

最近見えるところに

食べ物あると

どんなにお腹いっぱいでも

食べちゃうんだよね

どうにかならないかしら

 

同じく

ホテルで買った

招き猫

どちらにしても

洞爺湖感は

全くなし

 

唯一

海に行った証の

お土産

白老町虎杖浜

(しらおいちょう

 こじょうはま)

カネシメ松田水産

にて購入

たらこ作りでは

北海道で

最古参の老舗です

 

2日間の感想と言えば

とにかくお腹いっぱい

食べまくりでしたわ

帰る時も

ホテルの

朝食バイキングで

食べ過ぎて苦しくて

車でずっと座ってるから

お腹もすかず

夕食まで何にも

食べずに帰ってきた

室蘭行ったのに

室蘭やきとり

食べなかったわ

大変なのは旦那よね

ずっと運転してるし

私に何度も

同じこと聞かれるし

あの島なに、

あの山なんだっけ、

あの橋って……、

あそこって……、

などなど

聞いてすぐググって

調べるのに

少し経つと

また同じこと聞く

走ってると突然

「あそこ道の駅?

寄らないの?スタンプ

押さなくていいの?」

って聞いたら

「昨日寄ったよ、

工事しててトイレだけ

してきたでしょう?

忘れてた?」

と言われたりね

頭のスイッチの

入りと切れの

差がありすぎ~

他人なら

いい加減にしろって

怒られそうだけど

旦那つねに笑って

答えてくれた

おかげで私ずっと

楽しい気分でいられた

ありがとうね

感謝感謝の

2日間なのでした。

 

あ、そうそう

室蘭の

白鳥大橋

(はくちょうおおはし)

って

映画名探偵コナン

銀翼の奇術師に

出て来てたんだって~

道理で室蘭に

コナンが

飾ってあった理由が

わかったわ

 

道の駅

「みたら室蘭」

みたら=見たら

北海道弁で言うなら

「北海道来たら

 室蘭見たら

 いいんでないかい」

ということかな

 

洞爺湖

饅頭島

一見美味しそうな

名前ですが

別名へび島

マムシが生息してるので

上陸は禁止されてます

 

洞爺湖には

もう一つ

島があります

その名も

「珍小島」

呼び方は

○○こじまです

間違っても

○○○じま

ではありません

お間違え無きように。

 

本日も

メモとGoogle

頼りに

書いてます(笑)